top of page

時空警察 偽伊藤をおえ4 日清日露

執筆者の写真: shigeharu kannoshigeharu kanno

野「官邸会議室 ふーん。兵庫県公館で撮影するんだ。

聖人「ネタバレ止めて下さい。

姫野「・・・何で間違うのよ。

最初は大でなくて、小だったんです。その時、隣の男性が驚いて

姫野「何でその時に逃げないのよ。

聖人「慌てて、個室に入ったんですよ。運の悪く大が催してきて。

姫野「もういいわ。はあ、偽伊藤発見したのに。

聖人「申し訳ありません。

姫野「日英同盟の後は、高橋是清が イングランド銀行からスンゴイ金額借りて、日露か。1910年は、何か変わった?

聖人「いいえ。データではKOREA併合、1910年伊藤博文暗殺です。

姫野「伊藤博文暗殺で、得するのは誰?

聖人「薩摩閥か、山縣か、いややはり英国です。

姫野「もし暗殺失敗したら、

聖人「何度でも狙うでしょう。歴史は変わらない。

姫野「行くわよ。

聖人「1910年 併合の閣議決定前ですね。

 

 江戸の総鎮守府として信仰を集めた神田明神は、太平二年、聖武帝の時代に創建された合祀社であった。長月の祭礼は江戸の名物で、三十余の山車をひと目見ようと各町から見物客が訪れる程である。前述の通りあまりに知られた観光地である神田も、夜にはまた別の顔を見せた。

「先生、またいらして下さいね」

「うん、来るよ。君の顔を見に、きっとだよ」

茶屋の軒先に男と女が立っている。

ラシャ織の外套を肩に掛け、小男が女に手を振った。破風の下の行灯が男の顔を照らすと、その表情が暗がりの中へ生白く浮かび上がる。

「じゃあね」

言葉尻を短く切り、男は茶屋を後にした。

ここ神田の明神下は、講武所と呼ばれる花街を内包している。界隈の芸者は講武所芸者と呼ばれ、江戸を代表する歓楽街のひとつであった。先程茶屋で芸者との逢瀬を楽しんでいた男は通称を俊輔といい、世間には伊藤博文の名で知られる大政治家である。余程気分が良いのか軽い足取りで、石畳の上をチョイチョイと跳ねていった。

 

陸奥「俊輔〜、奇兵隊隊長として命じる。

伊藤「た、高杉さん?

陸奥「生来の女好きは、万人の知るところだが、今は慎め。

伊藤「と言われましても、

陸奥「モテナイ時期が、男ほど歳を重ねて色に溺れる。

陸奥「は、その通り。もう、若い頃ビンボーで、もてたくて、もてたくて

偉くなったのか。

伊藤「はいそうです・・・。うん?陸奥君か!謀りおったな。

陸奥「おいさめもうしあげます。ゴホゴホ

伊藤「日清の勝利、不平等条約撤廃はもう目前です。もう、第三次だぞ。歳だよ。ねぇ陸奥君。

仕方ないじゃろ。木戸さん、大久保さん、西郷さん亡き今。伊藤博文、西園寺公望、山縣ら軍人を抑えられるのは、“革命の果実を食べた“我らの時代の責任だ。

 

馬車に乗る。二人の老公。会話を盗聴する姫野

 

伊藤「陸奥君、よくやった。これは歴史的勝利だ。

陸奥「いや、樺太程度しか取れなかったことは無念です。

 
 
 

最新記事

すべて表示

時空警察 偽伊藤博文をおえ3

野「チョット、聖人先生、うーとジャンヌしっかり 聖人「痛いわね・・・ 姫野「がに股なってるから。気をつけて。 聖人「力が入らないわ、胸重たいわ、何より息子が・・ 廊下を早足で歩いて、どの時代で時空犯罪者を確保できるか考える。 1902年 日英同盟 決議前へワープします。...

時空警察 偽伊藤博文をおえ

アンコールを求める部下たち。アンコールと言いながら、姫野先生たちにも要求する。 市川「いや、ありがとう。みな、解散。仕事に戻ってね。いやあ、美琴が拍手くれるとは。 姫野「要求したんでしょう。 市川「今日はお前たちに来てもらったのは他でもない。...

Comments


© 2035 by net cinema ,iyoza . Powered and secured by Wix net cinema 

bottom of page